全部数えました…。


単品の棚はそれこそ1両ずつ。

例えば上の棚の中身はこんな感じ。

数えたら区画ごとに貼り付けましてね。

カラーボックス1個ごとに集計して全部足すわけです。

あれ?


細かいところを数え直したりして…、いやしかし。


何度やってもこの結果…。










結構前に通過してましたwww

1006両?


1006両⁈


思ってたより4両多い…。


どこで間違えたんだか…。


実はね。


先日入線したデゴイチ北海道の710号機が1000両目、711号機が1001両目のつもりやったんです。

綺麗にズレましたね。


まぁアレです。


ウチのブログの中でご紹介した順ならばこの中の一両が記念すべき1000両目なんです。

ただ、同じ日に買って来てますので、やっぱりね。


1000両目はこちらってことでお願いします

9年前のあの日。


同好の先輩から


「1000両なんてスグですヨ♪」


と、ウチの奥さんが脅されてましたが、なんやかんやで11年かかりました。


数が全ての世界では無いのですけどね。


まだまだ手を出していない国鉄形の特急電車や気動車、沼である新幹線、そして私鉄車両とかね。


どこまで行くんでしょうね…。


自分で自分が楽しみでもあるし、いつまでも楽しめるようにカラダだけは壊さないようにせやなアカンねーなんてことを再認識しました。


Swallowtail