最近見たヒールターンの中でも出色の出来と申しますか。
7月28日の北海道大会にてセコンドとしてバックアップしていたはずの舞華選手を突然裏切り刀羅ナツコ選手の赤いベルト初戴冠をアシスト、大江戸隊改め極悪軍団“H.A.T.E.”に合流、8月4日の浜松大会においてはTシャツに黒いデニムのショートパンツにハイカットのスニーカーと云うラフな出で立ちで相手を蹂躙する様な(かと言って特に凶器に頼るでもない)重い攻撃を展開した上谷沙弥選手のことです。
いやぁ良いですよ上谷選手。
その時の試合の模様がこちらでご覧いただけますのでどうぞ。
これまではハイフライヤーとしての戦いを求められる部分がありましたので、どうしても一つずつの技が軽く見えてしまう部分も否定できなかったと思いますが、ヒールとして戦うようになると1発ずつ相手が嫌がる重い攻撃をじっくりと仕掛けることが出来ますので、選手生命も伸びるし、うるさいオジサンたちも納得のファイトが展開出来るしで、まさしく良いことづくめではないでしょうか。
そして表情が最高です。
ニタニタニタニタ笑いながらエゲツないことをやりますので憎たらしさ倍増です。
キメの“あっかんべー”のポーズも似合ってますし、相当考え抜いたヒール転向ではないでしょうか。
あと、H.A.T.E.のTシャツがカッコ良いんですよ。
上谷選手が着てた“PHOENIX QUEEN”のTシャツと組み合わせて着たいなぁ…。
先日発表された阪急電鉄の今年のコラボレーション企画にはびっくりしました。
トムとジェリーとのコラボレーションが展開されるそうです。
仲良くケンカするんですか?
もう京阪神間のスピード競争は新快速の一人勝ちだったと思いますが?
あ、有料座席のハナシですか?
元々ホスピタリティには定評のある(私調べ)京阪に勝つにはどうしたら良いんでしょうねぇ。
せやのーてwww
いよいよ8月23日からはラッピング電車も走り出すそうで、やっぱりベースになるのは1000/1300系なんですよねこれが。
(※過去のラッピング列車の一例)
KATO様、早く製品化してくれへんかなぁ…。
