正直、もう出るはずが無いと思っていたのがカニ22なんですけどね。
ウチにある20系“さくら”のセットに入っているカニ22の床板も、妥協してカニ21のモノに振り替えて車端部をグレードアップしてあります。
しかしながらこの度、まさかまさかの20系“さくら”の再販によって、正しい機器配置で最近仕様の床板が手に入ることとなり、コレがラストチャンスだろうと思いまして性懲りも無く買って来ました。
KATO
5091-2C “カニ22-52「さくら」床下セット”
5091-2D “カニ22-52「さくら」台車”
やる事は簡単でして、カプラーを20系用のナックルにしたのちに台車をネジどめしておいた上で…
ボデーにハメてしまえばおしまいです。
ちなみに何故か持ってる20系用のナックルカプラーのストックwww
ひっくり返して並べてみれば一目瞭然ですよね。
上がカニ21用、下がカニ22用です。
見ても分からんとは思うのですが、こだわりの強い方に突っ込まれても大丈夫な様にね。
ちなみに残ったカニ21の床板は、今後中古でひと世代前のカニ21を含むセットを見つけた時のためにパッケージングしてストックしておきます。
改めて、パンタグラフが撤去された方のカニ22と並べてもね。
ん⁉︎
(火曜日に続く)
