今日あたりKATO様の新製品発表がありそうな予感です。


毎月毎月飽きもせずにわちゃわちゃやってるよね〜と自分でも思うのですが(笑)


まず考えたのは新しいマイテ49のTR73台車のことでして、せっかくスナップオン台車になって回転軸も変わって…と考えると、なにかしら流用出来る車両が出てもおかしくないよなぁ〜と。

TR73と言えば、“つばめ”や“はと”の展望車がすぐに思い浮かぶかと思われます。


その他最近だと高崎運転所の旧客セットに入っているスエ78とか、少し前だと急行“安芸”の1967セットに入っていたマシ38とかね。


個人的には鉄博に保存されているマロネフ59も面白いなぁとは思うのですが、使い道が難しそうですよね…。


或いは、ストレートにマイテ49の展望台と床下を変えた上で“つばめ”とか“はと”のスハ44系セットを組むのかもしれません。


北斗星関連がたくさん出てますが、ブルトレも何か出ますでしょうか?


ずーっと14系14形の“さくら”のセット(10-598&599)の再販を待ってますが、変化球で14系14形の“みずほ”なんて出されたら…


理性が保てるでしょうか?www


ウチでも“くろしお”が大増殖してますが、阪和線関連でみんな忘れてない?と思うのが223系の0番台です。


スロットレスモーターでヌルヌル走る丸目の関空快速なんて欲しくないですか?


最後に。


いつも申し上げておりますが、

ワタクシの予想は当たりません。

Swallowtail