ゴハチの日♪
っつーことで、まずはEF58を2機召喚しました。
KATO 3048
“EF58 大窓 ヒサシ付 青大将”
こちらは38号機にしてあります。
KATO 3020-4
“EF58 初期形大窓 茶”
こちらは56号機のプレートをチョイスしております。
さて、何故にウチの58軍団からこの2機が選ばれたのか。
それは今日が“ゴハチの日”だからです。
つまりね。
この2本に用事がございます。
分かりますか?
では列車を仕立ててみましょうね。
こちらは茶色い方。
こちらは青大将ですね。
あかんカッコええ…。
お分かりいただけましたよね♪
そう、どっちも展望車がマイテ58なもんで、本日走らせるならこの2本しかないと思っておりました。
モタモタしているうちに青大将が…
「出発。」
オリジナルな茶色い方も…
「出発。」
夢のような電チラ。
夢のような共演。
かつては日本一の速達性を誇った“つばめ”や“はと”も歴史の遥か彼方の存在です。
そもそもがこの列車を走らせるために考えたシンプルな線形を持つウチのレイアウト。
当分このままですなぁ…。
