それでもやって来るホビセンフェス。
配信も無事に行われましたね。
今回の113系はかなり気合いが入ってらっしゃるようで、世間的にも注目度が高い製品なんだろうなぁと思います。
そら関西生まれ関西育ちの私の記憶にすら、初めて見た二階建てでギンギラギンのサロと湘南色の113系のコントラストは強烈に残ってますもんね。
何故に故にもう一度北斗星色のデーデーなんやろう?と思ってましたが、JR初期の北海道の風景に欠かせないラインを突いていきたいんでしょうね。
それやったらキハ183とかも攻めて欲しいなぁ…。
個人的にちょいと気になるSL乗務員さんなんですけどね。
ちゃんと確認してなかったんですが、アレって3Dプリンタで作るんですね。
確かパトレイバーのイングラムも3Dプリンタで作ってたと思うんですが、色がハゲたりしない分扱いやすいのかもしれません。
実はKATO様の発売延期の煽りを喰っちまいまして、今月は正直火の車です。
そんななか、マイテ49のセットが給料日明けの28日出荷なのが幸いであります。
(※もちろん旧製品ですヨ)
正統派な並びから邪道な組み合わせまで、今から手に入れるのが楽しみです。
