さて、ひとまず走らせてみようと思うのですがその前に。


このヘッドマークは無いなぁと思いまして剥がしてみる事に。


まずは小田原方の7801から。

えぇ…。

なんじゃコリャってなりましたので1発全バラしてみます。


こんな感じです。

この作りだと室内灯は付かないっぽいですね。

それで問題ないですね。


ヘッドライトのクリアパーツが全然クリアじゃあないんです。

荒技。

ユニクリーナーがそこにありましたのでヅケにしてみました。


溶剤に浸したあと爪楊枝でこじってここまで来ました。

ちなみに前面窓。

分かりにくいんですが、やっぱりシールのノリがこちらの下端にも影響しています。


最終手段です。

左の600番で軽く磨いたあと右の1000番で仕上げ磨きを行います。


削りたくない所にマステを巻いて…

ペーパーをかけたあと、仕上げとしてティッシュにユニクリーナーを軽く染み込ませたものでサッと拭き上げましてこんな感じ。

キリが無いのでこの辺で。


バラしたついでにライト基板。

こんなんかぁ。覚えとこ。


施工前の7001と。

ここで事件がっ‼︎


なんでそんなアッサリ取れますのん?

理不尽…。


明日はシールを貼り直します。

Swallowtail