YouTubeチャンネル登録してねキャンペーンやってます。

よろしければ上のリンクから登録ボタンをポチッとしてあげてください。


久しぶりにやりましょ。

まずは付属のステッカーを貼ります。

マスキングテープで大まかな位置を出しておきます。


いきなり貼り終わりました。

こんな感じ。


続いてトレーラー車にこちらを付けます。

カプラーはこちらを用意しました。

さて問題の動力です。

指定されているのはTM-19って奴なんですが、問屋さんにもメーカーにも在庫が無く、今のところ生産予定も無いんだとか。


今回用意したMT-20とは台車の軸間が合計2mm変わるそうです。


片側なら1mmですね。


150倍したら15cmですが、1mmならば妥協します。


製品に付属の台車枠です。

ハメてみたらこんな感じ。

これなら許せます。


スペーサーとカプラーを付けまして…

ダミーカプラーを取り付けます。

ところで鉄コレってこれが切ないんですよね〜。

余ったシャーシってどうすれば良いんでしょう?


最後にパンタグラフを交換します。

ユルユルでしたのでゴム系で固定しました。


う〜ん、これは要改善ですね。


何はともあれ走行化完了です。

明日はシェイクダウンですね。

Swallowtail