最近KATO様にやっつけられがちですね…


今月もいつも通り発表されましたが、まさかまさかのビスタII世登場です。




調べてみたところ、前回近鉄10100系が製品化されたのが2011年の様でして、ワタクシがこの世界に戻って来た頃はまだまだ市場にもあったと記憶しております。


今回は特別企画品の9連と、A•B編成の6連とC編成3連に分けるセット展開ですね。


このままじゃみんな9連に殺到すると思いきや、運転席の窓の違いで棲み分けを図ったりしてます。


正直実物には馴染みはないですし、近鉄にもそこまで思い入れはございませんが、模型的に欲しい一本でございます。


より一層、仕事に励みましょう…。


っつーかコレがバンバン売れたら他の関西私鉄にもモデル化の波が及ぶんやろうか…?


コキ107のテールライト付きがようやく単品販売されますね。


案外待ってらっしゃった方も多いのでは?


コキ106と107の2両セットも再販がかかりますし、EH500も再販されますから、コキ沼へハマりたい方にはうってつけちゃいます?


大きい方のゴハチが出ますね。


ヒサシと雪かきが付きますが、こちらの方が馴染み深いとおっしゃる向きも多いのではないでしょうか。


ゴハチは好きなのでそのうち大きいのも手元に欲しいのですが、絶対それだけで終わらへんよねぇ…。

Swallowtail