少し前にお話ししたこちら。
この時はC62-2号機で牽引しましたが、このあといくつかのロコを引っ張り出してみました。
まずはKATO様より発売予定の4連に短縮してみました。
一機目はこちら。
トワ色のPFですね。
以前にも旧客と組み合わせたことがあるのですんなりフィットするだろうと思ってました。
確かTOMIXからアップデートされた仕様で出ると記憶しております。
マイテ49の新しい製品にも期待してますが、旧製品もどうしてなかなかの出来だったりします。
4連にロコだとこんな感じ。
イベント列車っぽくなりますね。
二機目はこちら。
C57-1です。
その昔、山口号にマイテ49-2 を連結して走ったことがありましたね。
確かKATOからそんな組み合わせのセットが出てたような記憶がございます。
やはり貴婦人ってエエフォルムしてますね。
当たり前ですが、茶色い旧客とよくマッチしてますね。
しばしの休息のあと…
ある意味真打ちの登場。
EF58-150です。
150号機は青い標準色がエエんや‼︎とか、いやいや茶色い方が馴染み深いんや‼︎とかですねぇ。
賛否分かれるジョン=シナの様なロコです。
実車は車籍が無くなってから今年の10月末で13年になるんですね。
今回発表されたマイテ49-2と旧型客車のセットなんですが、ホビセンフェスでも“旧型客車の入門にもうってつけ”と言った感じで紹介されてましたね。
自分の様な“鉄道模型お帰りさん”にはお勧めなのではないでしょうか。
