先日より今年の入線車両のまとめをやってましたが、いよいよ各期間の代表が出揃いましてね。
〈1月・2月〉
KATO 10-1108&1813
“287系「こうのとり」”
〈3月&4月〉
KATO 10-1315
“クモハユニ64+クハ68400 飯田線2両セット”
〈5月&6月〉
TOMIX 9459&9460
“国鉄ディーゼルカー キハ22-0形”
〈7月&8月〉
グリーンマックス 31728
“京阪9000系(旧塗装9001編成)”
〈9月&10月〉
KATO 3024-2
“EF64-1000 JR貨物更新色”
〈11月&12月〉
KATO 10-1839&1841
“283系「オーシャンアロー」”
僭越ながらこの中から1番を決めたいのですが、今年は割とすんなり決まりました。
今年のSwallowtail@Amebaにおけるナンバーワン車両は…
グリーンマックスの
京阪9000系に決まりました。
極私的なランキングですので悪しからず。
決め手は模型的な部分でして、足りないなぁ….と感じるところを今までの経験で足してゆくことが出来た満足感が大きいです。
例えば、貫通幌が無いぜーっとなってもKATOのAssyパーツでどうにかしたり…
TNカプラーを無理してつけるよりこっちに交換した方が走りもよくね?とKATOカプラーの密連形を引っ張り出したり…
付属のステッカーで行き先表示も抜かりなく…
マイクロエースやTOMIXの動力で苦労していた分、グリーンマックスの動力には感動すら覚えました。
ふらっと連れて来てもビシっと走るってのが1番大事だと思っておりまして、コアレスモーターを採用したこの9000系のスムーズな走りには魅了されました。
昨年末時点での在籍車両が855両でしたので、今年入線の62両を合わせて917両体制となって新年を迎えることとなりました。
閲覧者の皆様には今年も一年、大変お世話になりました。
明日から始まる2024年もどうぞご贔屓に♪
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
