2ヶ月ぶりの配信はサプライズの連続でございました。
冒頭からファーストカーミュージアムの紹介から始まる変則編成で始まり、PFの1124号機で意表を突かれつつ、ロンチキの製品化で度肝を抜かれます。
(※イメージ画像)
恐らく1124号機はM13モータになったり白色LED搭載になったりおちょぼ口みたいなダミーカプラーが付いたり金属製のパンタグラフが付いたりするんでしょう。
で、チキですよ旦那。
チキ5500(JR西日本仕様)12両セット・レール緊締装置付きが税込定価24,200円でございます。
あの面倒なディテールを金属キットで製作することを考えると、思ったより安いと感じたんですがいかがでしょう?
少し残念だったのは207系1000番台でして、先頭車どうしが向き合った中間連結面に転落防止幌が付いた最近仕様なんですね。
(※イメージ画像)
ずーっと先行量産車の登場時仕様を期待してますので、今回も肩透かしを喰らった気分です。
それにしても、201系の30N更新車と云い西日本のものが幅を利かせてますが、各社ともそろそろネタが尽きてきてますでしょうか?
関西ならばJRも魅力的ですが、5大私鉄はもっとやり甲斐があると思いますがいかがでしょ?
あ、そうそう。
ウチの奥さんはジオコレの廃墟シリーズ(特に閉鎖された病院)で大変興奮なさってましたwww
