昨日の朝飛び込んで来た訃報。

 日本でもブレイ・ワイアットのリングネームでお馴染みでしょう、ウィンダム・ロタンダ選手が亡くなったそうです。


ビンスの悪ふざけに終わりそうだった初期NXTを若手の登竜門の枠に収まらない1ブランドに押し上げた功労者の1人であり、今や貴重な怪奇派レスラーとして抜群の人気を誇った、近い将来殿堂入り間違いなしの素晴らしい選手でした。


ワイアットファミリーの入場、メチャクチャカッコ良かったのよ…。

故人の安らかな眠りを心よりお祈り申し上げます。


昨日から始めたシリーズの2日目、みんな大好きな貨物機はいかがでしょう?


KATO 3062-1

“EF15 標準形”

貨物用旧型電機の決定版と呼んでも差し支えございませんでしょうEF15です。


入線は2018年3月21日。

今にして思えば、無理して最終形も買っとけば良かった…。


民営化直前まで現役の個体が残っていた名機でして、個人的にはとび色の貨車とのマッチングがすこぶる宜しいイメージがございます。


と、言うわけでこんな編成を組んでみました。

ヨ8000とワムハチの行列に…


トキ25000を加えた昭和50年前後の雰囲気を持つ編成です。

ク5000なんてあったら良かったんですけどね〜。


見慣れない無骨な貨物編成に、子供達も大興奮です。

関係者の方が撮影なさいました。

ドローンっぽい画像を撮りたいんですが…

あのヌルッとした感じが出ないんですよね〜。

PC枕木の上でカクっとしてても絵になりますね。

そういえば、宮原に158号機が仕舞い込まれてたと思うんですが、アレはどうするんでしょうね?

久しぶりに出してみましたが、やっぱりカッコ良いですよね〜♪


Swallowtail