ちょっと前にTOMIXの気動車が入線してましたが、今回はついつい衝動買いしてしまったこちらをご紹介します。
KATO 6168
“キユニ28 首都圏色”
世にも珍しい“郵便荷物気動車”でございます。
ツィッタで見かけたんですが、確かにKATOのロゴが成形のみになってます。
こんなところでもコストダウンの努力が…。
本題に戻りまして…。
先日、夏越の大祓に行った際に京都駅前のポポンで買って来た車両です。
付属品の皆様。
えぇ…。ジャンパホースが毎回鬼門ですね。
今回は別件で吹いていたサーフェイサーを少し分けまして、爪楊枝でササっと塗ってみました。
コレでハゲたらもぅ知らんwww
ジャンパホースの乾燥待ちの間に他のトコをやっておきます。
安定の室内灯装備。
ホロも付けます。
個人的には整形色のグレーが好みだったりします。
あとは塗装が乾いたジャンパホースを取り付けて…
「こんな感じ?」
他のとこは綺麗やのにジャンパ栓だけ年季入っとるwww
明日はレイアウトに持って行って眺めてみます。
