付属品の取り付けをどんどん進めます。


まずは信号炎管。

丸で囲んだパーツです。


ちょい浮かせぐらいで止めて置くのが洒落乙な様です。


矢印の先のポッチをピンセットの先で押してあげると…

連結面にある踏み板が取れます。

で、コレを用意しまして…

連結面はこんな感じにします。


今回はコチラも買ってきました♪

元々予定してなかった室内灯なんですが、やっぱりあった方がエエよね♪ってことで。

ここからはボデーをハメた状態で進めます。


まずはジャンパホースを取り付け。

やっぱり剥がれました。

ミッチャクロンとかが必要なんでしょうね。

探したけど見つからなかったんですよねー。


次回は頑張ります。


コレは見たまんま。

結局単線用にしちゃいました。


矢印の先のこの穴に入れろとのことですが、正直見えませんので勘でどうにかしました。

ホロを付けただけでかなり実感的になりました。

明日はレイアウトに持って行きましょうね。





Swallowtail