あきません、何遍でも見てしまいます。

新たなる選手の発掘と云う趣旨で始まったNew Bloodシリーズなんですが、一昨日の大会にもJTO・PPP・ディアナから選手が派遣され、フリーの選手も多数参戦した賑やかな大会となりました。


第一試合で月山選手のカラダの厚みに改めてビックリするところから始まり、南姉妹のプロレスの上手さに唸り、天咲選手はどこをストロングポイントにするんやろ?とか貴婦人マイク絶好調やね〜とか高橋奈七永選手相変わらず元気やぞとかHANAKO選手将来有望やなとかね。


吏南選手がフューチャーを獲った決め技がハイドレンジアでおじさんちょっとうるっと来つつですよ。


この日一番楽しみにしていたメインイベントの中野たむvs中野たむが始まります。

(*週刊プロレスより)

2回目のトワイライトドリームがかかり会場から笑い声が漏れる中、“ニセ中野たむ”こと“中野たむ”こと石川奈青選手が入場してきます。


結論から言うと、石川選手が緊張しまくってたんかな?と思うような感じでして、中野たむ選手が“もっと来いよオラ‼︎”と細かく蹴飛ばして挑発する(フリをしながら檄を飛ばす)場面が目立ちました。


恐らく石川選手がやろうとしていたことの半分も出来ひんかったんちゃうかな?


キャリアの中であの規模の観客の中で試合をしたことが無いと思いますので、緊張するなと言う方が酷かもしれません。


また、試合の中でやったこともないであろう“中野たむムーヴ”も出さなければいけませんから大変です。


それにしても何故わざわざ“ニセ中野たむ”ギミックなんてものを引っ張り出さなければいけなかったんでしょう?


恐らくガチガチの会社批判、と云うか社長批判を展開してアイスリボンを退団した石川選手はどこも引き受けたくない厄介な案件だったはずです。

(※週刊プロレスより)

スターダム以外ではなかなか受け入れにくいところ、当のスターダムでも悪いイメージを引きずって欲しくないという部分で一旦突飛に見える“ニセ中野たむ”のキャラを纏わせることによりまずは本人の資質を知ってもらってからあらためて“石川奈青”として売り出してゆくんでしょう。


次回は“中野たむ姉妹”として共闘するんだとか。


今のところアイスリボンからスターダムに来て闘っている選手たちは一定の評価を得ていると思います。


石川選手も継続して参戦してゆくならば、楽しみですね♪

Swallowtail