先週は287系「こうのとり」の入線記事をたくさんの方にご覧いただき恐縮しております。
で、ご存知の方はご存知だと思うんですが、先週お話ししていた7連での運用よりも、4連での運用の方が馴染み深いと云う方もいらっしゃると思います。
もちろん増結セットの3連を切り離せばそれだけで4連になるんですが、ちょっと気になるのがコレです。
基本セットのクモハ287と増結セットのクモハ286を連結させるために、密連を少し前に出さないといけないんですね。
この連結器が、意外とプランプランと首を振ってしまいます。
気にならないと言えばその通りなんですが、やっぱりピシっとした姿で走らせてあげたいところ。
そこで一番イージーに出来る解決策が先頭車の入れ替えです。
車番さえ気にしなければ、全く同じクモハ287がもう一両ございますので此奴を基本セットに付けちゃいます。
見たことあるでしょ♪
3連が設定されているこうのとりもある様なんですが、どちらかと言えば289系のイメージが強いです。
(個人の感想です)
平井車庫あたりから川西能勢口に向けて力走する287系をご覧になった方も沢山いらっしゃると思います。
まぁあの辺りは、こんな感じの断崖絶壁ではございませんがwww
使い分けたいなら基本セットをもう一本買えばエエやん♪なんておっしゃるそこの貴方。
稼ぎが悪くてゴメンね…。
