昨日の鉄道伝説の影響で、ついつい引っ張り出してしまったデーデー54。


KATO

7010-2“DD54 中期形”

7010-4“DD54 初期形”

今さら細かくご説明差し上げるのも野暮ってもんでしょうか。


入線は2017年12月28日。

ワタクシの子供の頃にはTOMIXから出ていたと思うんですが、そんな時代の製品とは比べ物にならないぐらいのクォリティでモデル化されております。


今日はどないしよっかな?と思ったんですが、1号機には旧客を割り当てて柏梨田旧線を走ってもらいます。

24号機にはそこに居た12系を牽引して紫合本線を走行してもらいます。

単線でのんびり走るのが本当に似合う良きロコです。

実際にはここまで立派な本線区間を走ることは少なかったはずなんですが。

福知山線の運用で大阪駅に出てくることもあった様なので、全部嘘ってわけでもございません。


それにしても、無条件にカッコ良いスタイルのロコです。

エンジンやトランスミッションをこちらで改良できる契約だったならば、まだまだ関西で走っていたかもしれません。


一機だけでも保存されていることをありがたく思っておいた方がええのかも知れませんね。


Swallowtail