昨日に引き続きPickの話題。
先日Amebaのアプリを眺めていると…
「何か売れてる???」
あらためて詳細を確認すると、意外や意外なD51の1次形、いわゆる“なめくじ”が売れてました。
ありがとうございます。
基本的にAmeba Pickで生活する気はございませんもので、むしろ売れるとビックリして日記にしちゃうんですが(笑)記事を読んで気に入ってご購入いただいてらっしゃると思うので、やっぱり嬉しいもんは嬉しいです。
っつーことで。
KATO 2018-1
“D51 1次形 東北仕様”
やっぱりカッコ良いですなぁ。
なめくじと呼ばれる由来であるボイラー上のドーム部分にかけてのラインがセクシーです。
入線は2020年11月29日。
もうすぐ2年経つんや…。
この時は2軸貨車をダラダラと牽引しておりましたが、今日は客車運用で行きましょう。
35系客車を中心に組成します。
そういえば、少し前に
“元機関士(運転士)のジーちゃんにD51機関車を運転してもらった”
と云う動画を拝見しまして、何年経っても衰えない見事な手綱捌きに感動しておったのですが、その中で、
「デゴは客車は牽かん」
とおっしゃっていたと云うのが印象に残りました。
ワタクシはついつい気楽に客車を牽かせてしまうのですが…。
