先日、鈴鹿サーキットの公式チャンネルにてこんな動画が公開されましてびっくりしました。

1963年に鈴鹿サーキットにて行われた第一回日本グランプリなんですが、まさかカラーで見られるとは思っておらず不意を突かれました。


実はアノ100選に届かなかったことでお馴染みの“日本の名レース100選”にも取り上げられておる大会でして、なんとなく雰囲気だけは知っておったのですが、カラー映像で見ると当時の熱気が伝わって参ります。

動画で見ると、このロータス23の挙動が一台だけ異次元の安定感を見せておりまして、さすがにこの時代では技術の差が圧倒的やなぁと思い知らされます。

また、続々と集結してくる観客のクルマやファッションを通じて、1960年代の空気感を味わうことも出来るかと思います。


何せ、ウチのブログで扱う年代が戦後〜国鉄民営化までがメインで、たまに最近のんって感じでございますから、この時代のカルチャーには興味津々でございます。


そこまで長尺の動画でもございませんので、一度ご覧いただければ…と思います。


Swallowtail