以前にも随時お伝えしていた絹延橋駅の工事の模様なんですが、ひとまず構内踏切は廃止されました。
実は5月21日から供用開始されておりまして、かなり周回遅れのご紹介でございます。
川西市火打1丁目にある日の出交番方面から歩いて来たところ。
こちらが新しく設置された改札口です。
従来のノリで行くと踏切を渡ってしまいます。
そうならない様に案内看板が立てられております。
床面にもこの通り。
優しいのね。
自動改札機です。
こちら構内踏切跡ですね。
いずれこの踏み板も案内レールも撤去されるんでしょうか。
ちなみに工事はあともう少し残っておりまして…
反対側と同じくバリアフリー対応のスロープが設置されます。
随分とスッキリしましたね。
人っ子一人居ない時間帯でしたので、まるでウチのレイアウトの駅の様www
そうこうしておるうちに、能勢口方面の電車が入線しました。
1700系もいつまで頑張ってくれるんでしょう。
1753Fを見送って…
1754Fで帰宅の途につきました。
