一昨日買って来たよ〜と勿体ぶっていたのはジオンの赤い彗星ことこちら。
BANDAI 1/144
“MS-06S シャア専用ザクⅡ”
ルウム戦役でこの一機のために連邦は戦艦を5隻失ったわけですが、そんなリミッターの外されたシャア専用機をようやく手に入れましたので、早速組み立てて参りましょう。
ランナーはこの3枚とポリキャップ。
説明書でテンションが上がります。
順番通りに組むならば、まずはザクマシンガンとバズーカが出来ます。
恐らくウォーミングアップとして組むんでしょうね。
で、脚なんですが、こんな感じでびよ〜んと伸びます。
ポージングの自由度が上がりますね。
ひとまず両脚と…
両腕が出来ました。
出来上がった部位は空箱にまとめておきます。
胴体の組み立て説明はこんだけです。
他の部位に比べると物足りないんですが…
組んでみると意外と面白い作りをしています。
さてさて、組み始める前にちょっとヤラしそうやなぁと思っていた頭部のモノアイの部分。
切り方がややこしそうな書き方してますやんか。
でもやってしまえばね。
後頭部にあたる方のポッチ以外は全部ちゃんとバリを取ってねってお話ですから、そんなに構えなくても良いと思います。
(続く)
