さてさて、当ブログの記事で1番の人気コンテンツって、何か分かりますか?


答えはズバリ、“入線記事”です。

アクセス解析大好きなので、どんな記事が反応が良いのかは把握しておるつもりです。


中でも、入線記事のハネ方は半端なく、普段の倍以上のページビュウを叩き出すのはいつものことです。


そんなキラーコンテンツなんですが、現在当鉄では新規入線予定が一本もございません


過去にもこんなことはございまして、その度に毎日更新を支えて来たのは、ゴハチに端を発する“ウチの”シリーズです。

ただね。


割とやり切った感があったんですよ。


久しぶりに“ウチの”シリーズやろうかな?と思っても良き題材が浮かばず、とうとうワタクシも子育てブログに転身した方がええんかな?なんて思ったその時に気づきました。


「アレあるやん。」


実はこのシリーズ、機関車ありきで揃えた編成がほとんどですので、“ウチの”シリーズでまとめる発想がなかったんです。


ただ、ウチに在籍している編成をカウントしてみたら、6本も居たんです。


念のため、某模型店さんの在庫表からKATOのコーナーへゆきリストを確認してみると、同じ切り口の製品は基本+増結の編成単位で見てみると17本がリストアップされておりました。


旧客や10系軽量客車、荷物車、郵便車などの雑多な車両で組まれた個性派集団。


ある意味本線の主役である特急列車よりも、より庶民の近くに寄り添ってくれた隣のお姉さん的存在。





“ウチの客車急行”

始めてみたいと思います。


来週ぐらいからかな?


Swallowtail