まさかのアッセンブル2日目ですwww
今日の主役はこちらでしょう。
「折り曲げて仕上げる室内パーツ」
その前にホーンボタンを付けましてね。
自分の初めてのクルマはHCR32のスカイラインでして、ターボ無し4ドアのマニュアル車でした。
GT-Rそっくりそのままではございませんが、インパネ周りはこんな感じでしたので、シールを貼ると懐かしさが一気に込み上げてまいります。
そして問題の折り曲げ作業。
- こうやって…
- こうやって…
- こうやって…
- こうやったら…
「こうや‼︎」
あ、この記事はハウツーもんではございませんので悪しからずwww
乗って走れるワケではございませんが、思わず座りたくなるシートです。
さぁ残るはシャシーだけ。
ホイールはひっくり返すとダークなゴールドがちょっと入ったグレー系統の…
なんか速そうな色で塗られてます。
このホイールの真ん中に“S”マークを貼るんですね。
ところでSS君って何…?
ここでお好みで車高を選べます。
そらもちろん低い方やろ‼︎と思って組んでみたら…
アレ…?
実は恥ずかしくて画像は貼りません。
とても頭の悪そうな見た目になってしまいました。
アイダは無いんかいなアイダは…。
普通の車高にして真面目な見た目に組んだら…
「完成です。」
明日は色々舐め回すように眺めてみましょう。
