「見せてもらおうか。

関門トンネルのヌシの性能とやらを。」


いやそんな喧嘩腰で来られましてもwww

正直、最初は20系の“さくら”を出してこようか?と思ってたんですが、最近露出が多い編成ですのでちょっと面白くないなぁと。


で、ネットでなんか無いかな?と画像を漁ってますと、青いのと茶色いのが混じったスハ43系統?の客車を牽引しておるのを見つけまして。


郵便荷物列車を牽引しておるのも見つけたんですが、こんな感じで…

気分でオユ10も連結しちゃいまして…

それっぽい普通列車が完成しました。

紫合駅に入線ののち…

「出発。」

ただ、ウチにはトンネルも無ければ海はおろか川すらございませんので、ひたすら普通の機関車として走ってもらうワケですが…。

後輩と離合。

今回も助けてくれたのは旧客でした。

いつもの♪

関門トンネルからの飛び出しっぽくしたかったんですが、梅小路公園でスチーム号が“こんにちは”した感じになっちゃいました。

国鉄時代の機関車ファンにはたまらないロコですね♪





Swallowtail