昨日の記事でお知らせしたKATO様の8月発売予定品の中にあったオハ46&オハフ45ですね。

私「ウチには無いよ〜」なんて思い込んでましたが、よくよく調べてみるとこの2つのセットに入ってる事に気づきまして、ちょいと引っ張り出してみました。

まずは10-1547“みちのく”の増結セットより、オハフ45です。

スハ43系の軽量化バージョンと紹介されておりますが、実際サイドビューには大きな違いはございません。

分かりやすいのは妻面という事で並べてみると、キャンバス押さえの有無でハッキリと表情が変わります。

また、オハフ45は鋼製屋根に変更されていますが、屋根の色が明るいグレーで表現されています。


続いて10-879“津軽”の基本セットよりオハ46ですが、ちょっと問題が…。

窓枠がアルミサッシのタイプなんですね。

KATO様のホームページを参照すると、どうやら窓枠はアルミサッシじゃない仕様になるみたいなんで、パッと見た印象は大きく変わります。


さてさて、同じタイミングでEF80が再生産されますが、ウチにいるのはひさしなしのこのバージョン。

実際に再生産されるのは、ひさし付きの品番3064-1の方なんですね。


単品のスハ43系の3両を用意しまして…

紫合中央駅で記念撮影。

くだんのオハ46&オハフ45を最後尾に連結してみました。

「出発。」

実際にはもっと長い編成になろうかと思います。

単品の旧客が出るのを待ってる間って、本やらネットやらで編成を調べてみる時間が楽しいんですよね♪


「必要な車両は揃ったからもう旧客はいいや。」


な〜んておっしゃっているそこのあなた。

旧客の沼は深いわけでも広いわけでもございません。


“果てしない”


が正解ですwww


Swallowtail