一昨日はKAIRIのスターダム復帰に沸いたマット界なんですが、騒動が落ち着いたと思われる夜10時ごろ、こちらの動画がアップされまして事態が急変します。

もう1人おるんかい⁉︎


個人的にこんな事を呟いていたものですから…

引き続き注視して参りたいと思います。


えらい事になってます。

以前からその界隈では話題となっていたんですが、いよいよ不採算路線の切り捨てが始まるかもしれません。

(※画像はイメージです)


某有名YouTuberさんがまとめた動画を拝見すると、社長さんが収支を公表するぞと言い出した路線は17路線30線区に上り、仮に杓子定規に全部廃止するとなると日本海側は大惨事となります。


当たり前ですが、鉄道と言えども民営化した以上は利益を追求せなあかんわけで、採算の取れる地域に資本を集中せなあかんのは当たり前のお話です。


ただ、先日鉄道伝説で放送された余部鉄橋のお話を見るまでも無く、地域によっては鉄道が消えるとそのエリアが死んでしまう土地もあるわけで、鉄道が持つ公共交通機関としての側面を無視するわけにも参りません。


また、現状採算がなんとかなっている線区を孤立させると、車両の保守管理や貨物輸送に支障が出そうなところもございますので、一律に全てサヨウナラってワケにも行かないでしょう。


旅客輸送に関してはここ数年のあの騒ぎで大きな転換点を迎えている日本の鉄道ですが、ことJRに関しては物流網の大動脈としての顔もあるわけで、西日本に限らずJR各社は難しい判断を迫られていますね。


Swallowtail