ちょ‼︎
ガチもんのWWEスーパースターが帰って来ましたよ‼︎

宝城カイリあらためカイリ・セインあらため“KAIRI”となったそうで、腕の筋肉を拝見しただけでも仕上がり具合がよく分かります。


コズエンの2人と絡んだ後に不自然な写真撮影タイムが来たなぁと思ったらカメラのフレームの外からヒール軍団“大江戸隊”の3人が殴り込みをかけ、KAIRIを蹂躙して去ってゆきます。


会見場も、以前会見で使ったことのある結婚式場らしいんですが、ちゃんとプレス対応するスペースと、乱闘するための広さがあるスペースを確保してありましたから、かなりキチンとコンテを切ったスキットだったんだと思います。


またねぇ。

やられた後のKAIRIの表情がたまらなく良いんですよぉ‼︎


やはり本場仕込みのスキットはモノが違います。


先日リリースされた話題ですが、いよいよ2024年から特急“やくも”向けの新型車両が投入されることとなったそうです。

イメージ画像を拝見する限り、JR西日本の特急顔が踏襲されたデザインとなる様で。


振り子式車両はどうしても酔いやすいと云う欠点がクローズアップされがちですが、“車上データと走行地点のデータを連続して照合し、適切なタイミングで車体を傾斜させる”制御方式となるんだとか。


我々の世代なら、ナイジェル・マンセルをチャンピオンに押し上げたウィリアムズの傑作“FW14B”に搭載されたアクティブサスペンションを思い出す様なハイテク技術であります。


更にリリースされた情報によれば、今年の3月19日から381系の6連1編成を国鉄特急色に塗り直して運行するとのこと。


個人的には側面にJRマークが付くかどうかが大変気になるんですが、模型鉄の皆様からすれば、どこが一番乗りで出すんやろ?なんてのが関心事かもしれません。


あと、新造される273系のカラーリングやデザインも気になるところ。


ひとまず伯備線沿線でトラブル続発とならない様に、陰ながら祈っております…。


Swallowtail