最近Ameba Pickのコレが出てくれないんですよ。

設定さえしておけば勝手に出てくる“お気に入り”のヤツ。


定番でお勧めしたい複線線路セットとパワーパックハイパーDXがお勧め出来てません…。


設定を直そうとしてこちらのリンクをタップしても

こんな画面になっちゃうんですよね〜。

次のアップデートで直るかな?


さてさて、昨日買ってきましたよ。


鉄道ピクトリアル3月号別冊

“国鉄形車両の記録 14系寝台・座席客車”

半世紀に亘る14系客車の歴史と、運用や各車両の変遷を一冊にまとめた意欲作です。


ブルートレインと云えば絵入りマークの“さくら”が一番だと思っていた幼少期を過ごしてますので、14系の本と言われれば欲しくなっちゃうもんでして。


たまたまauから長期契約御礼とか云う名目で3000円分のポイントをいただきましたので、早速買って来ちゃいました。


中身は開発の経緯や型式のバリエーション、そして主な列車の編成図がズラッと掲載されております。


個人的に気になったのは、P68で紹介されておる急行「雲仙・西海」でして、14系座席車の6連を2つ連ねて12連とした新大阪発の急行列車でして、肥前山口にて長崎行きと佐世保行きに分割・併合されるんですが、新聞輸送用の荷物車としてマニ37が連結されてたんですね。


ワタクシとしてはそこまで“崩れた”イメージの少ない14系に、旧客上がりの荷物車が連結されている風景ってのもなかなか違和感があって面白いなぁと。


今や客車列車自体が珍しい中、14系も本当に最後の灯火の様な状態ですが、SL大樹や大サロといったまだまだ働き口のある編成が生き残ってますので、末長く活躍してくれればなぁと思います。