とうとう発表されました新型フェアレディZの国内仕様。

発表会の模様は下記リンクよりYouTubeでご確認ください。

ウチでも一昨年の9月にプロトタイプのご紹介をしておりました。

『【鉄分なし】フェアレディZプロトタイプ公開。【イチロ日産】』朝から流れてきたニュースより。「フェアレディZプロトタイプ」を公開 日産、「復活」の象徴期待日産自動車は16日、「フェアレディZプロトタイプ」をオンライン中継…リンクameblo.jp会場に置かれたZはプロトタイプほぼそのままで、デカい画面に映し出されたインテリアも、ぶっといステアリングにゴッツイシフトノブで6速マヌアルを操る乗りやすそうな印象です。


コレ、多分6MTに人気が集中するんちゃうかな?


更に今回用意されていたモデルの中で注目なのが、動画の30分ごろに紹介されている“CUSOMIZED PROTO”ってヤツでして、公式さん曰く、伝説のZ432をイメージしたエクステリアに換装出来る後付けパーツを想定しているそうです。


まずは特別仕様車の“Proto Spec”ってのが2月7日からWEBのみで先行予約が始まるそうなんですが、限定240台で総数を超えた場合は抽選になるそうです。

日産 新型「フェアレディZ」日本初公開! 14年ぶり全面刷新で価格は696万円 限定車が6月下旬発売へ(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース日産は、日本仕様の新型「フェアレディZ」を2022年1月14日に東京オートサロン2022で初公開しました。リンクnews.yahoo.co.jp上のリンク先にお値段が出てますが、おおよそ700万円ほど。


高いか安いかは皆さんのご判断に任せますが、個人的にはそうとう頑張ってるお値段やと思っております。


内燃機関のクルマに明るい未来が描けない昨今、マツダのロードスターと並んで国産では最後の“ちゃんとした”スポーツカーとなるかもしれない今回のZ。


内装の品質さえ良ければなぁ…。


っつかね…











マッチ呼んで来るのは反則www






最初の方は内容が入って来ませんでしたwww


Swallowtail的スターターセット。

Swallowtail