このアイテムを用意すると、いよいよ今年も終わりやのぅ…と実感します。


創元社

“鉄道手帳 2022年版”

こちらが創元社さんの特設サイトです。

[特設サイト]鉄道手帳 - 創元社2008年から毎年発行する鉄道情報満載のダイアリー。全国路線図、鉄道各社イベント予定入りの月間ページ、豆知識満載の週間ページに加え、資料編40ページ超を収録。2022年版ではさらに〈鉄道手帳WEB〉を開設!リンクwww.sogensha.co.jp

中身はいつもの様に書きやすい紙質と書き込みやすいデザインのマンスリー/デイリーの構成、そして鉄道好きなら必携と言っても差し支えのない分量の資料が付いてきます。

ウチでもまだ買ってないのに記事にしてました。

『そんな季節。』皆さん、いきなりまともに寒くなって体調崩してませんか?ワタクシお腹にキテますwwwそんな中、ウチの奥さんから以下のリンクが送られてきてそんなシーズンかと実感さ…リンクameblo.jp


更に、今年からは

買った人だけのお楽しみ”

として、会員制のWebページが開設されております。
鉄道手帳WEBインフォメーション - 創元社2008年から毎年発行する鉄道情報満載のダイアリー『鉄道手帳』。このたび過去最大のリニューアルとして、〈鉄道手帳WEB〉を開設することとなりました。3つのコンテンツをユーザー限定で無料公開します!リンクwww.sogensha.co.jp

こちらでは、過去の鉄道手帳に掲載されていた資料や路線図などが閲覧できます。


気になりますか?


正直、サービスし過ぎにも程があると思うのですが、手帳単体として見ても毎年リピートするぐらい気に入っております。


一応Amazonのリンクは貼っておきますが、書店で手に取ってご確認いただいてからでも遅くはございません。


実際、ワタクシは近くのイオ○ンにある書店で買ってきました。

この使い心地を1人でも多くの方に体験していただければと思います。


って、私ゃ創元社さんの回しもんでは無いですよwww


Swallowtail的スターターセット。