不意打ちですwww

今年のカタログで予告されていた智頭急行のHOT7000が、いよいよ予告されましたね。


昨日のTOMIXの発表が全部吹っ飛ぶぐらいのインパクトがございます。


正直ワタクシは実車には疎いんですが(笑)一旦公式のリンクを貼ってみましょう。

KATO鉄道模型ホームページ | 製品詳細 | 智頭急行 HOT7000系 「スーパーはくと」関西と山陰を結ぶ、振り子式特急形気動車 智頭急行HOT7000系「スーパーはくと」は、平成6年(1994)12月に開業した第三セクター・智頭急行のJR直通特急用車両で、JR四国2000系をベースとした制御付自然振子式のステンレス車体の気動車です。最高運転速度130km/hで運行し、京都~鳥取・倉吉間を約3時間30分で結んでいます。形式名のHOT(ホット)は兵…リンクwww.katomodels.comもちろん関西に住んでますんで、見たことぐらいはありますよ♪


で、製品なんですが、側面窓に

“ハーフミラー加工”

を施すんだとか。


恐らくコレの開発のために発表が遅くなったんちゃうかな?なんて邪推しております。


個人的に心配なのは塗装でして、このところ関西の車両は色味にイチャモンを付けられる傾向がございます。


今回もまた異教徒から「この色と違う」とか「全く似てない」とか言われるのも癪ですので、決めた色から一つか二つトーンを落としてもらえれば丁度良さそうやなぁ…なんてアホな事を考えてしまいます。


さてさて、12月予定のスーパーはくとでございますが、どうしましょう?


実は先日発表の予定品も決めかねておりまして、こればっかりは夏以降の景気の回復具合で決めるしか無いなぁと考えております。


Swallowtail的スターターセット。