先日のお話の続きです。
まずはジオコレのホームページより。
リンクを開けるとPDFファイルが開きます。
「建コレ063-3 郊外のホテルA」
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20210708_04.pdf
(※画像はベースとなる“昭和のビルC”です)
「建コレ142-2 家電量販店」
「建コレ143-2 出版社・雑居ビル」
「建コレ143-3 専門学校・貸しスタジオ」
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20210708_03.pdf
いきなり大人向けな建物が続々と製品化されますwww
まず郊外のホテルAなんですが、どう見ても板を立てかけて車のナンバーを隠すタイプのホテルです。
見本の画像の撮り方も、そんな用途を思いっきり意識した夜景でして、
「ちょっと休んで行こうか…」
なんて事を呟いているであろう紳士の姿も確認出来ます。
そんな紳士&淑女を収録した「ザ・人間133 真夜中の人々」なんてセットも同時発売されます。
そしてもう一つ。
専門学校とセットで販売される「貸しスタジオ」のビルなんですが、作例では最上階が屋内プールとされております。
いやいや、コレって“例のプール”のオマージュですよねwww
調べるのはご自由ですが、R18ですよ♪
ちなみに先日のツイートです。
KOASA。@KOASAROCKs619RM
貸しスタジオで撮影して、出版社で編集して、家電量販店で売るんですね分かります。#TOMYTEC #建物コレクション #建コレ #例のプール https://t.co/JaN9fP5z1s
2021年07月08日 23:59
正直TOMIXの新製品なんかより、こっちの方が期待大です。
こう言うのを見ると
“鉄道模型ってのは大人の趣味なのよ”
と再認識させられますwww
どちらも11月発売予定でございます。