先日、お仕事に出ようとするまでのほんの少しの空き時間になんとなくYouTubeのアプリを開いたら、こんなんがオススメで出て参りましてひっくり返りました。


恐らく冒頭の30分ぐらい?は確認したんですが、なかなか興味深い内容です。


本題に入る前に視聴する側として覚えておかないといけないのが、KATO本体とホビセンは別会社であるという事でしょう。


ホビーセンターさんは“KATOさん”で生産してもらう立場ですから、メーカーさんのお話を聞いてユーザーに説明していると云うテイであることを理解しておかないと、ちょっと違和感が残ります。


その上でまず気になったのは、5月予定の製品で6月に遅れるのがTGVとゴハチの150号機、そして151系だそうです。


興味深かったのはマニ44でして、こちらはメーカーさんの予想を超えて売れたそうで、「前回買い逃した方は是非どうぞ♪」と案内されておりました。


よろしければ入線記事もどうぞ。

『KATO 5146 “マニ44”入線。』昨日のスニ41に続いてコチラ♪KATO 5146“マニ44”KATOでは初の製品化なんだとかで、なかなか気合が入ってるのかな?なんて思います。両サイドと端面、…リンクameblo.jp他にも気になったお話は沢山あるんですが、ワタクシがグダグダ書くよりもご覧いただいた方が早そうですね♪



Swallowtail的スターターセット。