知らない間にまた放送されているBSフジの“鉄道伝説”。

『鉄道伝説』莫大な数の人々と英知を尽くして発展してきた日本鉄道史の「伝説」を紹介!リンクwww.bsfuji.tv5月1日のお昼12時から放送されることを知り、急遽録画視聴したんですけどね。


今回は第二世代ブルートレインと呼ばれる14系&24系のお話だったんですが、なかなか辛辣な内容で「そこまで言わんといたげて〜」と心の中で呟く内容でした。


ワタクシはどっちが好き?と問われれば14系の方が好きなんですが、実際に乗っていたらまた感想も違ったのかもしれません。


実際に乗ったことあるのは日本海だけですしね♪

(※画像はイメージです)


また、今回はブルートレインから派生した北斗星やトワイライトエクスプレスにもほんのお触り程度に触れてまして、話題にはなったんやけど商業的な成功とまでは言えなかったと結論づけています。

実際そうでしょうね。


豪華列車で利益出そうと思ったら、現役のクルーズトレインみたいな強気の価格設定やないとアカンでしょうね。


飛行機と夜行バスに負けたとされるブルートレインなんですが、安全性を考えれば値段を下げるワケにも行きませんので、結局いつかは無くなる運命だったんでしょうね。


趣味人的にはつまんないんですけどね。



ちなみに次回の鉄道伝説は、BSフジにて本日・5月8日(土)お昼12時から。


今回は、南海ズームカー21000系のお話だそうです。




Swallowtail的スターターセット。