出したついでと申しますか、昨日のC62のお供に出したスハ43系統の牽引機として、こちらも走らせてみよーってことで。

KATO 3069
“EF57”
戦前生まれの大型旅客用機関車でございます。
とにかくデカいデッキと…
車体から張り出したパンタグラフがチャームポイントの機体です。
ウチでは8号機としております。

「4畳半はあるよ」と言われても信じてしまいそうなデッキ越しに客車を連結し…
「出発。」
晩年は急行“八甲田”や“津軽”、そして郵便・荷物列車の牽引でも人気だったと聞きますEF57。
正直私は存じ上げませんが、この佇まいを見れば納得でございます。
トラス橋をフレームに入れると額縁みたいで好きなんですよね〜。
ノスタルジックな一枚。
巨大で無骨な古参機と紹介したいところではございますが…
今や機関車牽引の列車自体がレトロな代物でございます。
もしEF57の動態保存機が存在すれば、こんな光景も見られたんでしょうね。











鉄道コム