本日は久方ぶりのこちら♪
Mattel Hotwheels
“ '91 MAZDA MX-5 MIATA
ワタクシ若い頃に黒いロードスターのSスペシャルを中古で手に入れて2年ほど乗っておりました。
フロントとリア。
両サイド。
このモデルの偉いのがこちら。
この角度から見ると、オーバーフェンダーが付いてる様にも見えます。
ヘッドライトがパカっと開いたらもちろん言う事なしですが…
自分で乗ってみてビックリしたのがトランクでして、現代ならパンク修理キットで済まされそうなところ、律儀にスペアタイヤが入っていたのですが、スペースが少なくてトランクにはみ出してたんですよね〜。
あと、納車して2日後に雨が降ったんですが、既に幌が縮んでいて雨漏りしまして、クレーム扱いで交換してもらったのは良い思い出です。
結局2万キロちょっと乗って手放してしまったんですが、チャンスが有ればNC以降のモデルにまた乗りたいなぁ…なんて密かに思っていたりします。
ベーシックカーなんですが、フロントとリアのコンビネーションランプとナンバープレートがちゃんと塗られております。
もう少し上下に薄くてもエエかな?とは思いますが、ホイールの大きさのせいでデカく見えるだけかもしれません。
ワタクシが乗っていたのと同じ様なロールバーがちょこんと付いてます。
このサイズでそんなギミックを求めるのは酷ですよね。
乗り味は、あんましパワーの無い4気筒エンジンに最初こそ戸惑いましたが、カチッとしたシャシーとカチッと入るシフトのおかげで1キロ走るごとに楽しくなって行く、そんなクルマでした。
当時よく
「交差点を曲がっただけで感動出来るクルマ」
なんて言われましたね。