書こうかどうか迷ったんですが…。
自分が高校生の頃、Johnny,Louis&Charのアルバムばっかり聴いてましたので、自然と加部さんのベースプレイばかり聞いていたことになります。
本当につまらないJ-popが氾濫していた時代、ゴリッゴリに固めたトーンの動きまくるベースがしっかりとバンドを支えている3ピースバンドの奏でる音楽は、確信犯的に私の心を捉えて離さないのでした。
特に94年発表のこちらのソロ名義のアルバムは、ベースからギターに持ち替えた加部さんの奏でる音により、時代に流されない普遍的なロックを感じます。
加部正義
“eyeless sight”(1994年)
Amazonのリンクを貼ってますが、紹介文が良かったので貼り付けただけで、特に買わなくてもいいです。
それにしてもミュージシャンってのはズルいもんで、命が尽きてもこうやって作品は残るんですよね。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。