年がら年中国鉄の話しかしてへんやろ‼︎と云ったツッコミはお受けしませんwww
KATO 3058-3
“EF62 後期形 下関運転所”
公式サイトでの紹介文には、
KATO 10-1550
いや、その頃はまだまだワタクシ自身がちっちゃかったんで自信はございません。
撮影した時間のせいか、夕陽を浴びる62が綺麗です。
同じところ。
遠景で撮ると不思議と郷愁を誘うんですよね〜。
立ち入り禁止ですよ。
まだ4月に来たばかりの新入生です。
“昭和60年(1985)頃の下関運転所所属機がプロトタイプ。”
“東海道・山陽本線で運用していたEF58の置換えを目的として26両が下関運転所に転属しました。”
なんて記載があるのですが、それならコレを組み合わせなきゃ(使命感)って事で。
TOMIX 98696
“117-0系近郊電車〈新快速〉セット”
東海道線辺りでは普通に見られたんではないかと想像するこの組み合わせ。いや、その頃はまだまだワタクシ自身がちっちゃかったんで自信はございません。
撮影した時間のせいか、夕陽を浴びる62が綺麗です。
同じところ。
遠景で撮ると不思議と郷愁を誘うんですよね〜。
立ち入り禁止ですよ。