第三次レイアウトをスタートするにあたり、収納はどうしてやろうか?と考えておったのですが、結局レイアウトの下に既存のカラーボックスを並べる事で解決しております。
コントロール部分はもっと整理せやなあきません…。
ただし、そろそろ収容数に限界を迎えておりまして、今回新たにカラーボックスを一つ追加しました。
で、この際中身も再編してやろうと云う事で。

ここから反時計回りに(自分が)回転してゆきます。

まずは客車特急ゾーン。
意外と余裕が無いなぁ…。

続いて寝台急行ゾーン。
“八甲田”が再販されたり“銀河”なんてのが出たりしたらここに追加です。

新旧客車ゾーン。
オハとかスハとかそんなん。

ジョイフル・クルーズトレイン&私鉄電車ゾーン。
うっすいラインナップですwww

JNR&JR電車ゾーン。
あと一本で終わり?

貨車&TOMIX単品ゾーン。
単品の貨車が整理を妨げます。

最後にKATO単品ゾーン。
9割9分まで機関車ですがwww

こうして見てみると、単品の貨車が結構かさばりますね。

また、これ以上車両が増えるの?と云う疑問もございます。

これからもボチボチ気長に整理します。








鉄道コム