この並び、ついついやっちゃいますよね〜♪
マイテとゴハチの屋根上に列車無線アンテナ(UFOみたいな白いのん)が付いていて、2等車がナロ10になっておることからも分かります通り、昭和32年以降の最末期の編成ですね。
通常はスハ44が4両、ナロ10が5両連結され、ここにスハニ35、オシ17、マイテ39が加わった12連で運用されておったところ、多客期対応でスハ44を1両、ナロ10を2両増結することにより堂々の15連(牽引機込みだと16連)にて東海道を闊歩しておったそうです。
並べてみます?
片付いてませんがコチラをご覧いただければと思います。