日曜日の昼間っからMTVなんて観てたんですよ。
DURAN DURANや〜んとか思いながら眺めてたんですが、何か引っかかるんですよ。

絶対ワタクシのツボを刺激する愉快なワードが隠れてるはず…。

あ。






見つけました。






「ゴキゲン洋楽特集…www」
草生えましたよwww


さてさて、昨日は車間短縮ナックルカプラーの色が合っていないコキ50000を矯正しましたが、本日はこちら♪

コキ50000のグレー台車のモノです。
普通のKATOカプラーを取り付けてあるのですが…
車間短縮ナックルカプラーとの差は歴然ですね。

コキ100系統のものと混結する機会が多いので、この際昨日発生した余剰パーツと交換します。
ここで一つ問題発生。

KATO様の言い付け通りKATOカプラーを取り付けると、スプリングが無くなっちゃいますね。

こんな時は取っておいた在庫のスプリングを召喚します。

で、取り外しなんですが、下の画像の丸で囲って矢印で指したところから細密ドライバーの一番細いマイナスを使ってこじります。
こちらサイドにするのは何故かと申しますと…
上の画像の丸で囲った部分。

KATOカプラーにはここに切り欠きがあるんですね。

カプラーポケットの中でカプラーを起こす時にこの切り欠きが逃げになりますので、こちらから外す方が無難です。

あ、カプラーポケットが割れたりとかその他色々の不具合が出ましても、当方は一切関知しませんので悪しからず♪

云うてる間に組み付けたのがこちら♪

やっぱりこの車間の方がええですよね♪

っつーことで、コキ50000・グレー台車車両の全車施工完了♪