昨日のスニ41に続いてコチラ♪
KATO 5146
“マニ44”
ところで昨日のスニ41のご紹介でも気になっていたコチラ。
機関車が最後尾になる推進回送時にいわゆる“ラッパ屋さん”がここからジャンパ管を引き込みコントローラーを操作したそうで、どうりで覗き穴みたいな扉しか付いてないわけです。
で、テールライトも明るく点灯しますが、今回導入の2両は中間封じ込めとなりますので大人しくスイッチをoffにしておきます。
で、テールライトも明るく点灯しますが、今回導入の2両は中間封じ込めとなりますので大人しくスイッチをoffにしておきます。