昨日は予約品の受け取りにサンシャインワーフのtam-tamまで。

ちゃんと壇蜜三密に注意して受け取って来ましたよ♪

今日は、昨日入線した車両より第一弾です。

KATO 5139
“スニ41-2000”
貨車っぽいんですが、一応コレも客車扱いなんですよね。
いきなり本線に出てますが、車掌室側をかもめ ナックルに…
反対側をKATOカプラーに替えてあります。

両サイド。

車番は2013号車です。

電機暖房機装備と云う事で2000番台を名乗ってますね。

10-899“郵便・荷物列車「東海道・山陽」6両セット”に入っている0番台とツーショット。
左が2000番台なんですが、0番台には見られない小さなドアっぽいもんが見えます。

それ以外には違いは見つけられませんでした…。

何かあるんでしょうけどね♪

で、今回の増備目的はコチラ。
12系に単品を足して“八甲田もどき”を走らせてますが、専用のスニ41が欲しかったので、今回発売されたタイミングで増備しました。

早速編成に組み込まれ…

「出発。」

今日の主役はあくまでスニさんです。

こんな撮り方する人は、まぁいらっしゃらないでしょうけどwww

ピンポイントに良い増備が出来たものだと自画自賛しております。


鉄道コム