一昨日に続きモデルカーのご紹介です。

ここのところ、本業の鐵道模型が捗る内容が続きましたのでご無沙汰しておりましたホットウィール。

今週は2台目のお披露目ですね。

今回はウチの社長に誘われて急遽復活した、“ホットウィール生活協同組合”ルート(笑)で手に入れた一台です。

Mattel Hotwheels 
“'75 DATSUN SUNNY TRACK(B120)”
Japan Historicsなんてサイドラインのモデルなんですが、要はサニトラです。

実はねぇ。

クルマの免許を取った頃、悩みに悩んで見送った“幻の初めてのクルマ”がサニートラックでございます。
ちょっとヤレたボディのサニトラで夕方に大蔵海岸の近くを流したりしたら絵になるよなぁ…と、完全イメージ先行で欲しいなぁなんて思っておりました。

若いよネェwww

ただ、何だかピンと来るのが見つからず、気がつけばいとこが「車検代だけでHCR32あげるよー」と言って下さったおかげで幻となりました。

どーせ1人で乗るんやったらサニトラで良かったよなぁ…と未だに未練たらたらやったりします。

個人的にサニトラらしさが出るのがこのテールエンドのアオリ戸の部分やと思っています。
絶妙なアールがセクスィです。

前と後ろ。
オバフェンの張り出し方がエグいっす。

右と左。
アーロンばりのローダウンっぷりがJapanese Cultureを理解してらっしゃるなぁと。

ところでこのホィールを見ていて思ったんですが、ロンシャンとかホシノインパルのオマージュっぽくないですか?

考えすぎ⁇(笑)

で、荷台の積荷はレジンで別パーツって感じです。
多分サニトラでバリ展した暁にはコレは無くなりそうです。

ちゃんと右ハンドルですよ♪

もちろん和風旅館をバックに入れるとハマりますよね♪

ウチのブログではマスタングだろうがここで撮りますけどね〜www

不良文化を表現するために学校をバックにしてみました。
ある年代以上の日本人にしか理解出来ないでしょう…。

このサニトラを眺めながら…
自分自身の若い頃のセンスってのも捨てたもんやなかったなぁと自画自賛しておりますwww