さてさて、シェイクダウンと云う名のナイスショット自慢大会ですwww

207系と言えば、かつて行われていた片町線での分割併合かと思います。
ワタクシの中では松井山手駅で行われていたイメージなんですが、のちに京田辺で行われる様になったとか。

知らんかった…。

今では木津まで7連で走ってくれるんですよね〜。

という訳で、7連となって走り出しました。
今日のお相手はこちら。

TOMIX 92358&92359

“JR 321系通勤電車(2次車)”


中古で買ってきた7連です。
ライトユニットが不調なんですよね〜。

恐らく相当雑に扱われておったとみえて、片方の向きはライトが点きません。

また、埃まみれやった動力を分解清掃したのも良い思い出でございます…。

207の方は、当たり前ですがライトきっちり走行きっちり♪

実物でも、こんな場面は日常茶飯事でございましょう。

裏ストレートを疾走するの図。

このショットもお馴染みになって参りました。

テールライトもバッチリです。

来年は先行量産車が登場してからちょうど30年。
普通なら、30周年のメモリアルとして2大メーカーから色々なバージョンが出ても不思議では無いのですが、207は事情が特殊ですからねぇ…。

何も無いんやろなぁ…。