言ぅてもそないに沢山あるわけでも無いウチの客車特急。
今回は、そんな中から絞り出したこちらの編成です。
KATO
2017-6
“C62常磐形(ゆうづる牽引機)”
10-1518
“20系寝台特急「ゆうづる・はくつる」8両基本セット”
10ー1353
“20系寝台客車ナハネ20・6両増結セット”
20系客車のフォルムが好きなのと、何と言ってもC62最後の特急牽引仕業と云う部分に惹かれたと云うのがホントのところでございます。
ブルートレインのヘッドマークの中では“さくら”“あさかぜ”と並んで大好きな作品です。
言うてる間に発車のベルが鳴ったようです。
ゆうづるのセットが入線したのが一昨年の12月、C62常磐形が入線したのは昨年の2月でして、まだまだ新入りの部類です。
ナイスショットを狙っても似たような感じになっちゃいますが…
こんなショットは無かったはずです。
このショットも動きがあって良いですね。
もちろんEF80に登場してもらっても良かったんですが、
この編成にはC62がよく似合うと勝手に思い込んでおります。
“「ゆうづる」は昭和40年(1965)10月に上野口発として2列車目の寝台特急です。当時は常磐線で交流電化区間の延伸中だったため、平~仙台の非電化区間ではC62による牽引が行われ、これがC62に牽引された最後の20系客車となり話題になりました。”