なんかね。

クリスマスにプレゼントをもらう側からそうじゃない側(あげるのはサンタさんなのであげる側ではない)になって結構経つんですが、そんなことを言っているとこんな素敵なお知らせを見逃してしまうわけです。

年明けに発表されるそうなんですが、

“TOMIXから117系が出る事が発表されました”

※画像はイメージです。

117系と云えばこれまでKATOの独壇場でしたが、ついに異教徒が侵攻して参りました。

あ、マイクロさんも出してましたね…。

案外ねぇ。

TOMIXもHGで作るとええのん出して来よるんでねぇ。

発売がハッキリしたら予約しちゃうと思うんスよねぇ。

これに対抗して、KATO様がキハ58ぐらいの気合を入れて作り直して下されば言うこと無しなんスけどねぇ。

コレも古くからご覧いただいておる皆様ならご存知かと思いますが、私の子供の頃の原風景に117系は欠かせません。

大阪駅から出発する数多(あまた)の国電の中で、一際光り輝いていたのが117系の新快速と言っても過言ではございません。

しかしまぁアレです。

117系は未だに活躍を続ける息の長い型式ですので、どの時代のどの仕様が製品化されるのか?

白けるからJRになってからのはやめてねって感じで。

登場時の関西急電色を踏襲したアレをお願いします。

ワタクシの脳裏に鮮やかにその姿が浮かぶ117系が、ようやく現代のクォリティで発売されるのならば、喜んで参戦しようではないですか。















Nゲージで出るならね。




鉄道コム