連日NGIさんにて、ポポンデッタ製の製品の進捗情報ってのが上がってきてまして。

ああ、そう言えばねぇ♪
相鉄とJRの直通運転、始まりましたもんねぇ。

Nゲージモデル「相模鉄道20000系」製品化進捗状況 19年12月

順調そうですよね♪
ご苦労様です。


で、
阪急1000/1300系は????


さてさて、KATO様の12月の予定としてC57-1が発表されておりますが、なかなか出荷のご案内が参りません。

この際、久しぶりにアレを引っ張り出してみようかと思うわけです。

KATO 2013-1
“C57-180 門鉄デフ付”
コアレスモーターが搭載される前のC57をベースとしたバリ展ものなんですが、そんなこたぁええんです。

文句なしにカッコ良かろ?

で、今日はこの下のケースの中からバランスよくチョイスしまして…

現役風味で出発♪

どっかの普通列車の運用という事にしておいてください。

「無煙化?効率化?シャラ臭えんヨ♪」

とでも言いたげな佇まいです。

堂々としたお姿に貫禄さえ漂います。

旧製品も味があってよろしいでっしゃろ♪


鉄道コム