本日の水揚げwww
また後日、忘れた頃に御紹介しましょう♪
で、本日はこちらです。
Mattel Hotwheels
“LANBORGHINI COUNTACH POLICE CAR”
そう言えば、大阪府警に“青バイ”ってのが有りましたかね。
このモデルの偉いところが…
後ろは塗ってませんがwww
サイドビュウ。
ガラスが赤いのは、天井のパトライトのレンズ部分と一体成形のクリアパーツを使っているからだそうで、見た目には何も感じないんですが、良く考えたらこんなん運転できませんwww
しかしまぁね。
こんなんに追いかけられたら大人しく止まるしか無いですね(笑)
少し調べてみたところ、このモデルはどうやら1982年に製造されたLP500Sがベースとなっておる様です。
我々は“カウンタック”と発音しますが、あちらでは“クンタッシ”とか“クンタッチ”とか云うそうで、「あらビックリ‼︎」とかそう云う感じの意味なんだとか。
70年代のど真ん中にこんな車が出てきたら、そらビックリしますわなぁ。
ライトだけでなくエンブレムまで頑張って印刷されてます。
ホットウィールの、特にベーシックカーではこう云うところが塗られていなかったりしますので、なかなか良心的です。
鳥が羽ばたきそうなのがガルウィング、ハサミみたいなのがシザーです。
こんなんに追いかけられたら大人しく止まるしか無いですね(笑)